役行者霊蹟札所会

現在の位置

ここからメインの本文です。

神峯山寺(かぶさんじ)

写真:神峯山寺(本堂)

山号根本山

本尊毘沙門天

創建宝亀五年(774)

開基開成皇子

宗派天台宗

寺院案内

神峯山寺(かぶさんじ)は、天武元年(683)、役行者が開山し、宝亀五年(774)に弥勒寺(現:勝尾寺)で修行していた開成皇子が入山し、寺を建立したのがその始まりと伝えられています。

以来、皇子の父である光仁天皇の勅願所となり、隆盛期には、僧坊二十一を数えるほどの大寺院であった時代もあります。また、一時期は比叡山や葛城山などと並び称されるほどの山岳信仰の聖地でもありました。

本尊の毘沙門天は、役行者が刻まれ四体の内の一つで、日本で毘沙門天を祀った最初のものであると伝えられています。

← このページの先頭に戻る

・ 三十六寺社紹介へ戻る

神峯山寺周辺地図

以下の地図では、地図左側にあるいくつかのパネルを操作するか、地図上を直接クリック&ドラッグすることによって、表示箇所の移動や縮尺の拡大・縮小など自由に行うことが可能です。また、右上のパネルを操作することによって、航空写真などの表示に切り替えることも可能です。

さらに大きな地図を、印刷などするためにご利用の場合は、グーグルマップを参照して下さい。別ウインドが開いて、より大きな地図を閲覧できます。

← このページの先頭に戻る

← 三十六寺社紹介へ戻る

交通案内

電車ご利用の場合

JR京都線「高槻駅」下車、「原大橋」行きの市バスを利用して「神峰山口」下車。徒歩20分。

自動車ご利用の場合

高槻駅方面から、枚方亀岡線を北上。バス停「神峰山口」を右折。

駐車場

あり(普通車のみ。大型バスは進入不可)

← このページの先頭に戻る

← 三十六寺社紹介へ戻る

所在地

〒569-1051 大阪府高槻市原3301-1
電話:0726-88-0788
ホームページ:http://www.kabusan.or.jp/(別ウインドが開いて表示します)

← このページの先頭に戻る

・ 三十六寺社紹介へ戻る

・ トップページへ戻る

メインの本文はここまでです。


このページは以上です。